大井 尚子(おおい しょうこ)
リトミック講師として、また、ボーイスカウト(ボランティア)の指導者として、0歳~60歳代までの幅広い年齢の方々と活動しています。関わる人数は毎年1000人以上。子どもたちの笑顔と成長が何よりの喜びです。ママの気持ちが楽になり、子どもの自己肯定感アップに役立つ性格統計学でイライラからニコニコに!
【活動拠点】千葉県・東京都・神奈川県
【面談方法】ZOOM対面
【支払方法】クレジットカード
ZOOM 個別相談 |
初回限定(60分) 3,300 円 |
---|---|
2回目以降(60分) 5,500 円 |
上記は税込価格です。
セミナー開催形式
ZOOM
サービスメニュー
実績
-
日時 2023/07/08(土)14:00~16:00 会場名 調布市総合福祉センター 講師 大井尚子 定員 20名定員に達しました 費用 無料 メッセージ 「伝え方コミュニケーション初級」の一部をワークとして体験して頂けます。スカウトへの伝え方、リーダー間でのコミュニケーションに活かせる「伝え方」として、今後の活動でぜひお役立てください! -
日時 2023/05/13(土)16:00~18:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 地域 関東 メッセージ 言ったはず、伝えているはずなのに動いてくれない。
だからつい大きな声で怒鳴ってしまったり、急かしたり泣かしたりしてしまう。
本当は自己肯定感をはぐくみたいのに、そうならない現実に自己嫌悪の毎日。
そんな気持ちで子育てをしているお母さん、お父さんやお仕事でも伝え方に悩んでいる方
このセミナーで「伝わる伝え方」をぜひ体験してみてください。きっとお役に立つはずです!
お気軽にお申込み下さい。お待ちしていますね♪ -
日時 2023/05/06(土)20:00~22:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 地域 関東 メッセージ 言ったはず、伝えているはずなのに動いてくれない。
だからつい大きな声で怒鳴ってしまったり、急かしたり泣かしたりしてしまう。
本当は自己肯定感をはぐくみたいのに、そうならない現実に自己嫌悪の毎日。
そんな気持ちで子育てをしているお母さん、お父さんやお仕事でも伝え方に悩んでいる方
このセミナーで「伝わる伝え方」をぜひ体験してみてください。きっとお役に立つはずです!
お気軽にお申込み下さい。お待ちしていますね♪ -
日時 2023/04/22(土)20:00~22:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 地域 関東 メッセージ 言ったはず、伝えているはずなのに動いてくれない。
だからつい大きな声で怒鳴ってしまったり、急かしたり泣かしたりしてしまう。
本当は自己肯定感をはぐくみたいのに、そうならない現実に自己嫌悪の毎日。
そんな気持ちで子育てをしているお母さん、お父さんやお仕事でも伝え方に悩んでいる方
このセミナーで「伝わる伝え方」をぜひ体験してみてください。きっとお役に立つはずです!
お気軽にお申込み下さい。お待ちしていますね♪ -
日時 2023/04/15(土)20:00~22:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 地域 関東 メッセージ 言ったはず、伝えているはずなのに動いてくれない。
だからつい大きな声で怒鳴ってしまったり、急かしたり泣かしたりしてしまう。
本当は自己肯定感をはぐくみたいのに、そうならない現実に自己嫌悪の毎日。
そんな気持ちで子育てをしているお母さん、お父さんやお仕事でも伝え方に悩んでいる方
このセミナーで「伝わる伝え方」をぜひ体験してみてください。きっとお役に立つはずです!
お気軽にお申込み下さい。お待ちしていますね♪ -
日時 2022/11/28(月)10:00~12:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 -
日時 2022/11/23(水)10:00~12:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 -
日時 2022/11/13(日)10:00~12:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 -
日時 2022/11/12(土)10:00~12:00 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料 -
日時 2022/11/07(月)15:00~16:30 会場名 zoom 講師 大井尚子 定員 5名 費用 無料
【セミナーのご感想】
I(兄)が希望型、T(弟)が慎重型というのがとても参考になりました。Iに声をかける時は松岡修造になった気持ちで声をかけています(笑)Tに対しては主人の声かけを参考にしようと思い観察中です。
娘(4歳)の癇癪がひどくて相談させて頂きました。娘のタイプに響く共感する言葉をあまり言ったことがなく、難しいと言いましたらその場でいくつかのシチュエーションを想定した声掛けを練習してみる事になり、これで少し慣れたのがとても良かったと思います。その効果はすぐに表れ、おやつが終わったあとのもっとほしいという癇癪がおさまって、自分からお菓子をしまいに行ったのでびっくりしました!
また、嬉しい変化は弟に手を出さなくなったことです。弟に手をだされても、じっと我慢している娘の気持ちに共感する声かけをしたところ笑顔になってくれて本当に良かったです。
【セミナーのご感想】
もっと詳しく知りたいです。
性格統計学を活用して身近な人とのコミュニケーションが上手くいくかもしれないという希望が持てました。
自分のことになると`私ってそうなんだぁ~`と新たな発見が多かったです!
【大井の印象について一言で教えてください】
・落ちついた雰囲気とても話しやすかったです
(2022/7月 50代A様)
・とっても柔らかい印象で緊張することなく普段の会話ができました
(2022/7月 30代S様)
・優しそうな印象でなんでも受け入れてくれそうな感じでした
(2022/8月 50代K様)