伝え方でうまくいく!!人間関係がスッキリ解決!!

トップ > ブログ > 【職場編】ベテランの退職に思う事…

【職場編】ベテランの退職に思う事…

2021/11/13

カテゴリーブログ

伝え方マスターのTOMOMIです☆

 

人間関係が原因の離職を減らしたい!そんな思いでこの場にいるのですが…情けないことに私のいるセクションの一番のベテランAさんの離職を防ぐことが出来なかったのです。

 

ただ、職場環境としてもあまり良くはありません。

・社員の残業にはうるさいが、パートの私たちは1~1.5時間残業当たり前、過去イチ4時間半!

 ※私たちは5:00(5:30)~11:00の契約なので残業は11:00~のカウントです

・人件費が高く、他の店舗では出来ていると言って、3人で1時間の作業を2人1時間ずつ+未経験者30分で組まれることも

・時間的に責任者は13:00出社が多いので、ほぼ会うことがなく、伝えてもらうようにしても伝わっていないか、聞いていても対応してもらえないことも多い

 

そんな中でも、スタッフ同士は仲が良かったので続けてこられたのだと思います。

 

部下を持つ方、性格統計学を知って!!

いくらAさんのタイプを知っていてフォローしようとしても、しっかり相談されない限りはそれ以上はおせっかいというもの。

関わり方を伝えられないのでとても難しいのです。

愚痴を聞いている時にさりげなく、そうだよね、こういうタイプの人だから…とか、Aさんはこういうタイプだからこう考えてみては?と、受け止め方を伝えるものの、Aさんはピース、私がロジカルなのでとても伝わりにくいのです。

 

責任者の気配りの無さで大混乱

責任者には他のセクションの方々からも、ちゃんと声を掛けた方が良いとアドバイスはしてくださっています。

本人は「ちゃんと声かけているよ~」と言っているらしいのですが…、伝わっていないんです!

 

私たちのセクションでは、帰れるかな~という頃に納品があり遅くなる、その割に早く帰れと言われるので、通常は納品の時間を後ろにずらして他のセクションの方に対応をお願いしています。

 

ある日、人手不足により納品の時間までずれ込んでも通常の業務が終わらず、残業も既に2時間オーバー、納品も量は次回の納品がお休みになってしまうのでとても沢山でした。

責任者も出勤しました。

 

こんな時、あなたが責任者だったら、どう対応しますか?残業しているスタッフに声を掛けますか?

スタッフだったら、どんな対応をしてほしいですか?どんな言葉をかけて欲しいですか?

 

スタッフであればきっと、お疲れ様、こんなにたくさんで申し訳ないね、遅くまでありがとう、こんな言葉を期待するのではないでしょうか。

責任者であればすぐにそんな言葉を掛けませんか?

 

もしも労いや感謝の言葉など、全くなく、

「いや~すごいね!何でこうなったの?」

なんて言われたらどうでしょう。

しかも責任者が出勤してすぐではなく、残業も3時間オーバーに突入、多少片付けが進んでいる状態で声を掛けられる…。

 

スタッフ側としては、今更声を掛けに来て労い一つもない。

モヤモヤどころか怒りすら覚えます。

 

実際に起きた出来事ですし、他の職場でも十分起こりうる事なのです。

責任者は、コミュニケーションを取り、状態把握に努めているつもりなのはわかりますが、スタッフの信頼を得られるようなコミュニケーションでしょうか?

現状を把握するのは当然ですが、その前にしっかりこれまでの頑張りを認めることが重要なのです。

 

その一週間後、更に地区の責任者とお会いする機会があり、現状を訴えたことで、他のセクションを大幅に動かしてまでの大混乱改革が始まったところです

 

気配りの無さからAさんを放置、どころか注意する責任者

先に述べたように、責任者は気配りが難しいタイプです。

しかし、Aさんはピースタイプ。

「いつもありがとう」

「その後はどうですか?」

などの、感謝や気にかけてくれていると思える声掛けが非常に大事なタイプです。

 

月1回ペースでミーティングが行われ、その際にAさんは責任者にお話しをされているのですが

「それに対してその後どうですかの一言もない」

と仰るのです。

更に、Aさんをこのセクションの責任者くらいに思っているのでしょう、人件費がかかるから早く帰るように言われるのです。

 

感謝・労いの言葉一つなく、問題に対しても気にかけることなく注意だけは言われる…それが続くのです。

Aさん、嫌になりますよね。

私たちがいくらフォローしても上司がちゃんと認めてくれなければAさんも穏やかではいられないのです。

 

また、他のセクションの中でも退職希望を胸に秘めている方もまだいらっしゃいます。

どうなっていくのでしょうか…。

 

人にとって褒められること、認められること、自己肯定感を上げることが本当に重要です。

その方法が、自分では良いと思っていても相手にNGであることも多いのです。

コミュニケーションギャップが離職に繋がること、上司が性格統計学を知ったらどんなに離職リスクを減らすことが出来るのか、実体験によりヒシヒシと感じています。

だから、本当に声を大にして言いたい!

 

 

上司は性格統計学、

学んでーーーーー!!!

 

ご清聴ありがとうございました🙇‍♀️

 

 

ブログ更新をお知らせしています!

よろしくお願いします

友だち追加