柴田正広(しばたまさひろ)
2019年12月10日
【活動拠点】東京都
【面談方法】対面ZOOM
【支払方法】クレジットカード
ZOOMお試し 相談アドバイス |
(初回限定) 30分×1回 3,300 円 |
---|---|
ZOOM 相談アドバイス |
50分×1回 11,000 円 |
50分×2回 16,500 円 |
上記は税込価格です。
セミナー開催
ZOOM、一般参加型
プロフィール
東京都八王子市在住
東京都出身
1993年 岩手県公立小学校に2年間非常勤講師として勤務。
1995年 東京へ戻り、学童クラブ指導員、東京都公立小学校時間講師、特別支援学級介助員を経験し様々な立場から児童と関わる。
1999年 東京都公立小学校正規教員として採用。
2006年 長女が誕生し、都内で見つけた子育て本「実用万象学 子育て本」に出会う。
ジェイバン独自のメソッドに興味を持ち受講を決意。富山に通って学ぶ。(実用万象学は性格統計学の前身)
2007年 認定シニアライフカウンセラー資格を取得。
2008年 認定コミュニケーション講師資格を取得。
赴任3校目の大田区の公立小学校では、受け持ちクラスの保護者会で性格統計学をもとにしたコミュニケーションセミナーを開催。個人面談では、専用ソフトを使ったカウンセリングを行い、多くの母親から信頼を得る。また教育の発展に貢献したとして大田区から「功労賞」を受賞。
2014年 副校長に昇任し、調布市で4年間学校運営に携わる。
2018年 調布市の公立小学校を退職(47才)
2018年4月 一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会理事 就任
家族は、妻、長女、長男の4人家族。
私の想い
子どものことで悩みを抱える母親が多い中、学校現場では家族関係まで踏み込むことができず、解決できないもどかしさにぶつかっていました。
夫婦関係や親子関係が改善されれば、子どもが本来もっている輝きを取り戻し、能力を発揮することができると考え、性格統計学を全国に広めていくことを決意し、19年の教員生活にピリオドをうちました。
これまでの教員および副校長の経験から得た知識をもとに、今後は「親と子」「教師と児童・生徒」をテーマに講演会や小セミナー、個別カウンセリングを行い、ひとりでも多くの親や子の笑顔のために役立っていきたいと考えております。
一人一人の個性や能力に着目し、最大限に伸ばすとともに、自己肯定感を高める。
これは、東京都がめざす「東京都教育ビジョンの基本理念」を実現するために重視している視点の1つです。とても大事な視点でありますが、どうやって一人一人の個性や能力を知り着目していけばよいのでしょうか。
それらを知る手段がないまま、教師一人一人の主観で判断しているのが現状です。
私はそこに強く問題を感じています。
教師一人一人の見方・考え方を押しつける教育は、子どもにとって苦痛でしかありません。
そういう私自身、性格統計学の考え方を知らない時は私の主観で物事を判断し、子どもたちの個性を「個性」として十分に認めていなかったかもしれません。
子どもが安心して過ごせる環境を整えるためにも、教育現場に伝えていきたいと思います。
一方家庭では、親の価値観の押しつけで、子どもが犠牲になっていることが多くあります。
大人が幸せに感じる環境が、子どもにとって幸せな環境とは限りません。
子ども達は求めています。自分の困り感を分かってくれる人を。
苦しくて悩んでいる自分を救ってくれる人を。
それをわかってくれる人が親だったなら、どんなに救われることでしょう。
現場の中には、性格統計学を用いたカウンセリングを行えば解決できる事案は数多くありました。しかし学校現場では、立場上踏み込んだ相談やアドバイスをすることができませんでした。目の前の困っている子どもを本当は救えるのに救えない自分が、ただただ辛いだけでした。
このまま放っておくことは、私にはできませんでした。
何とかしてあげたいという想いから、独立を考えるようになりました。
性格統計学は、困り感を感じている母親や子どもを救う学問だと確信しています。
性格統計学を用いた教育や子育てを広め、一人一人がもっている輝き、能力を最大限に伸ばせる環境を整えていくことが私の使命であると思っています。
予約スケジュール
ZOOMカウンセリングには、パソコン・スマホ・タブレットでご参加いただくことができます。
〈参加方法〉
・申し込み後に届く招待URLか、ミーティングIDでアクセスします。
・パソコンから参加する場合は、URLをクリックします。ZOOMソフトが自動インストールさ
れ、接続します。二度目以降はそのままつながります。
・スマホ・タブレットで参加する場合は、ZOOMアプリを立ち上げ、ミーティングID(URL末尾
の9桁の数字)を入力してください。
・約束の時間になりましたら、ミーティングルームへご入室ください。
ご不明な点・ご連絡は〈お問い合わせフォーム〉からご返信ください。
セミナー情報
検索条件に該当するセミナーが見つかりませんでした。
実績
-
日時 2019/10/17(木)13:30~16:30 会場名 京都府南丹 講師 柴田 正広 定員 40名 地域 関西 -
伝え方コミュニケーション中級検定検定講座 伝え方
日時 2019/03/24(日)13:00~16:00 会場名 株式会社リアライズ 東京オフィス 講師 柴田 正広 定員 10名 費用 12,960円 地域 関東 メッセージ 中級検定講座は、文部科学省 調査研究事業の「教員間のコミュニケーション研修」に選ばれた実績のある研修内容です。
このような方にお勧めです。
・家族ともっと良い関係を築きたい方
・お子さんに合った伸ばし方をマスターしたい方
・保育や教育など、人を育てるお仕事の方
資格も取れる検定講座です。
詳しくは下記の「中級検定講座」をクリックしてください。
お申込み、お待ちしています。
-
日時 2019/03/15(金)18:30~20:00 会場名 調布市立八雲台小学校 ユーフォールーム 講師 柴田 正広 定員 40名 地域 関東 -
伝え方コミュニケーション中級検定検定講座 伝え方
日時 2019/03/14(木)13:00~16:00 会場名 東京オフィス 講師 柴田 正広 定員 4名 費用 12,960円 地域 関東 メッセージ 中級検定講座は、文部科学省 調査研究事業の「教員間のコミュニケーション研修」に選ばれた実績のある研修内容です。
このような方にお勧めです。
・家族ともっと良い関係を築きたい方
・お子さんに合った伸ばし方をマスターしたい方
・保育や教育など、人を育てるお仕事の方
資格も取れる検定講座です。
詳しくは下記の「中級検定講座」をクリックしてください。
お申込み、お待ちしています。
-
調布ヶ丘児童館 子育て広場親子・子育て
日時 2019/03/04(月)10:30~11:30 会場名 調布ヶ丘児童館 講師 柴田 正広 定員 25組 -
伝え方コミュニケーション中級検定検定講座 伝え方
日時 2019/02/24(日)13:00~16:00 会場名 株式会社リアライズ 東京オフィス 講師 柴田 正広 定員 10名 費用 12,960円 地域 関東 メッセージ 中級検定講座は、文部科学省 調査研究事業の「教員間のコミュニケーション研修」に選ばれた実績のある研修内容です。
このような方にお勧めです。
・家族ともっと良い関係を築きたい方
・お子さんに合った伸ばし方をマスターしたい方
・保育や教育など、人を育てるお仕事の方
資格も取れる検定講座です。
詳しくは下記の「中級検定講座」をクリックしてください。
お申込み、お待ちしています。
-
調布児童青少年課講演
日時 2019/02/08(金)9:30~11:30 会場名 調布 たづくり会館 講師 柴田 正広 定員 40名定員に達しました 地域 関東 -
日時 2019/01/30(水)14:30~16:00 会場名 調布市立第一小学校 講師 柴田 正広 定員 40名定員に達しました 地域 関東 -
オリンピア保育園講演
日時 2019/01/10(木)18:30~20:00 会場名 調布 オリンピア保育園 講師 柴田 正広 定員 25名定員に達しました 地域 関東 -
日時 2018/12/21(金)14:00~15:30 会場名 調布市立石原小学校 講師 柴田 正広 定員 40名定員に達しました
ご感想
・大変楽しく受講させて頂きました。自分のことを理解し、相手を理解する。とても勉強に
なりました。すぐに仕事でも家庭でも活用したいと思います。
・とても楽しくお話を聞かせていただきました。子どもの対応にも職場にも色々な言葉をか
けてみて反応を見るということをやってみて、良い方向になっていくようにしたいと思い
ます。
・申し込みさせていただいた時はとても難しそうな講座だなと感じましたが、今日の先生の
お話はとても聞きやすく楽しかったです。具体的な話が自分に当てはまったり、仕事場の
方が…子どもが…と思い当たることが多くとても勉強になりました。
・子どもの性格は色々だというのは分かっていたけど、その違いに対しての言葉がけ、対応
の仕方が大切だとよく分かりました。今後にとても役立つと思いました。
・一人一人見方が違うということで4つのパターンに沿って分かりやすく話をしていただ
き、自分のタイプ・相手のタイプを見極めていき、言葉がけ等をしていこうと思いまし
た。職場にも伝え、より良い職場環境になればと思います。
・個々に合わせた声のかけ方、褒め方のポイントが細かく分かった。親子関係や仕事にも活
かしていきたい。
・対子ども、対大人とのコミュニケーションについて、傾向を知った上で交わしていくこ
と。また、言葉のキャッチボールや受け止め、共感というところを大切にしていきたいと
思いました。
・とても参考になりました。自分を見つめ直す良い機会になりました。
・データに基づいた結果もあって興味深かったです。全体的に内容が具体的で良かったで
す。
・「なぜ、この人は具体的に」とよく言うのかが理解できて、とてもスッキリしました。
身近な人のタイプからどんどん輪をひろげて、声かけなど気を付けてしていこうと思いま
した。
・人によって同じことを言っても同じことをしても、これほど受け止め方が違うのかとビッ
クリしました。相手の価値観に合わせて受け止めて、相手に合わせて返すことの大切さを
学ばせていただきました。
・それぞれの性格に合わせた対応を具体的に説明して下さったので、よく分かりました。
お話楽しく聞かせて頂きました。ありがとうございました。
・興味深いお話を聞かせて頂きありがとうございました。また活かしていければ~と思いま
す。「言葉のキャッチボール」しっかりと受け止め投げられるように毎日を過ごしたいも
のですね~。
・最近私の中で遺伝による性格、その後の環境による性格に大変興味があり、書籍も読んで
いますが、今日の講座はすごく参考になり本当に良かったと思います。長時間の講座も最
後まで素晴らしい講座でした。今までに無いくらい良かったです!
・学校の先生方にも学んでほしい内容で素晴らしかったです。進行、内容も充実していまし
た。素敵な講師の先生で、教育委員会でも参考にさせていただきます。ありがとうござい
ました。
・自分自身を見つめ直すきっかけになりました。
・仕事のみでなく、家庭でもどこでも役立つ良い講座でした。大変面白く興味深いものでし
た。具体的で分かりやすかったです。
・これまでの研修や講座で一番楽しかったです。