【夫婦仲良く妊活!】ビジョン夫のトリセツ~初めて編
2021/06/19
カテゴリーブログ
こんにちは。妊活夫婦を円満に導く伝え方マスターのMAOです。
皆さんは初めて何かに取り組む時は、事前に予行練習をしたり、シュミレーションを
したりしますか?
ピースタイプの私は、手順が大事。
1つ目にこれをして、次にあれをして...とイメージが出来ないと前に進めません。
だから最低でもシュミレーションをする派です。
ではビジョン夫はというと...
初めてのZoom
先日、夫が初めてZoomの有料アカウントでミーティングをしました。
無料アカウントでも何回かミーティングを開いていたので、本番前に操作確認はせず。
ところが...
開始30分前に急に呼ばれて夫の部屋に行くと、開口一番「PC貸して!」
??
何故か夫のPCからだと、有料アカウントでログインできないそう
(前もって確認しとけば慌てないのに...)
なんとか私のPCでログイン。
参加者にも開始15分前にはURLを送ることができました
このバタバタの最中、なんと夫は初めてバーチャル壁紙の設定もしていました(笑)!
タイプが異なれば物事の進め方が違う
先程お話したように、ピースプランニングの私は、計画的に実行したいタイプ。
逆にビジョンタイプの夫は、状況に合わせて臨機応変に対応したいタイプです。
だから私が何度も「事前にログインしてみた方がいいよ」って言っても、
全く聞く耳を持ちません。
でも、それでいいんです。
ビジョン夫は多分、今までもぶっつけ本番でなんとかなった、という経験が
沢山あるんでしょうね
皆さんも相手によって物事の進め方が違う、という事を受けとめられるようになると
イライラしなくなるかも?
それにしても、うちのビジョン夫はトラブルが発生しても
帳尻合わせが上手で毎回感心してしまいます
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。
6月限定!無料個別カウンセリングを実施します
夫婦の事、妊活の事でお悩みはありませんか?
例えば...
・夫が妊活に協力してくれない
・妊活ストレスで精神的に辛い
・最近、マンネリ気味。夫ともう一度仲良くなりたい
勿論、日常の些細なお悩みでも大歓迎です。
イライラは小さい内に解消した方がラクになれますよ♪
▼参考記事
靴下脱ぎっぱなしのパートナー、結構いるんじゃないでしょうか?
それ、性格統計学なら解決できるかも?
夫のタイプに合わせた伝え方でお願いすれば、明日から家事がラクに
妊活のもやもや、孤独感も性格統計学で解決できるかも?
まずはあなたのお話を聞かせて下さい。
誰かに話す事で悩みが明確になりますよ。
一緒に解決の糸口を見つけましょう!
Zoom開催ですので、時間さえ合えば全国どこからでもご参加いただけます♪
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております
お申し込みはこちら
↓↓↓↓↓
お申し込み方法
相談方法:〇
コース:〇
支払方法:〇支払い済に
相談内容:具体的にご入力いただけますと幸いです。